1
今年も今日と明日を残すのみとなりました。
我が家では1月にいっき君が10月には風露君が、そして現在はいずもが我が家で
待機中です。
風露君を預かる時はいっき君が新しいご家族と幸せになってから、半年も間が空いて
預かりがないっていう事は保護されるわんちゃん達も少ないという事なのだと
自分に言い聞かせていました。
預かりが決まった時、女の子とばかり思っていましたので、お名前も女の子のお名前
ばかり考えていました。
お逢いして男の子と判り、風露(野草の名前)だったら男の子でもOKかなぁということで
風露になりました。
若者のお預かりは初めてでしたが、甘えたでやんちゃでとても可愛い男の子で楽しい
毎日でした。4ヶ月で幸せを掴んでくれました。
今はママさんに可愛い可愛いと溺愛されています。
ほどなくして、これも若いいずもが我が家に来てくれました。
名前の由来は出雲大社は縁結びの神様、いずもにもいいご縁がありますようにとの願いを
こめていずもになりました。
いずもはピトっとくっつくのが好きな甘えたさんです。やんちゃもします。
でも憎めないんです。お粗相してもね!
独り遊びも得意で自分のベットにいっぱいおもちゃを持ち込んで遊びに勤しんでいます。
そのいずもから一言
皆しゃんこんにちは いずもは相変わらず元気にしているよ。
仮母しゃんに怒られたり、褒められたりと毎日楽しくしているよ ♪
来年はいずももきっと幸せになるからね
いずもの応援宜しくお願いします



やんちゃで甘えたのいずもですが、まったりのんびりすることも覚えて
4人で楽しく過ごしています。
一年間あーちゃんのブログにアクセス頂き有難うございました。
皆様にとって来年もいい年でありますようにと
いずもと仮母しゃんは願っております。
また来年お逢いしましょう♪
皆さま 良いお年をお迎えください!
■
[PR]
▲
by A-chan_catnap
| 2012-12-30 11:57
| いずも
こんばんは
一年経つのが早いですね。今年も残すところ10日あまりとなりました。
今年は1月にいっきが10月には風露が幸せ家族の仲間入りしました。
そして今いずもが我が家で幸せ家族に巡り合えるのを待っています。
さてそのいずもですが、我が家に来て1ヶ月近くなりました。
この頃では若さが有り余って弾けています。
狭い我が家を駆け回ったり、日向ぼっこしているあやかの傍でごごろしたり、ととても
楽しそう!
先日ロム君の処にお邪魔した際に娘さんが飼っている同じ年頃の男の子と楽しそうに
遊んでいました。
いずもの方が劣勢かなぁ!
日常では、室内トイレも99%出来るようになり、もう一歩のところまで来ています。
食事の時のお座り、待てもだいぶ上手になってきました。
食べるのはご多分にもれずとても早くて、我が娘達が食べているのを邪魔して怒られてい
ます。

いっき君かわゆいねぇ~
いっき君は長いこと我が家で過ごしましたが
今では愛情いっぱいのご家族と楽しく過ごしています。
いっき君元気でね 来年も逢おうね!

若さいっぱいの風露君
我が家では若い子は初めてでしたが
風露君仮母しゃんは楽しかったよ!
ありがとうね


お出かけ前なのにいずもは弾けていますねぇ~

車の中ではお利口さんにしてますねぇ

同い年の男の子と追いつ追われつ
いずも負けてるよ



ロムくんといずも 僕も抱っこちてぇ~
■
[PR]
▲
by A-chan_catnap
| 2012-12-22 00:07
| いずも
この冬は寒さが厳しくなりそうですね!
でも仮母しゃんの処にいずもが来てくれて、我が家はとても温かい毎日です。
いずもが新しいご家族に巡り合える日まで我が家でちょっと休憩中
いずもは飼育放棄はされましたが、幸い人間を怖がることもなく人間大好きです。
トイレも最初は散歩に行っても外ではしませんでしたが、回を重ねるうちに
覚えたようで、最初はちーのみでしたが、今では両方出来るようになりました。
室内トイレもまだ完璧とは言えませんがだいぶ上手になってきましたよ!
トイレが出来た時にいずもいい子だったね!出来たのね!
お利口さんだったね!と褒めてあげると尻尾ぶんぶんで
飛んできていずも出来た♪ と言っているように甘えます。
とても素直ないい子です。




寒いのでお家での写真が多いですが、いずもはカメラを向けると
嫌そうな顔をするんですよ
いずもカメラにも早く慣れていいお顔でいっぱい写真撮りましょうね♪
■
[PR]
▲
by A-chan_catnap
| 2012-12-13 20:55
| いずも

皆しゃん初めまして♪
僕は元飼い主に処分してくれと保護センターに持ち込まれたんだ。
まだ1歳と年端もいかないいずもの何が気に食わなかったのでしょ!
1才とは思えないほど聞きわけも良くお利口さんです。
散歩にも連れて行ってもらってなかったのか、まず玄関を出るのをとても嫌がりました。
毎日毎日お家の中で過ごしていたのでしょうか!
散歩も仮母しゃんの周りをくるくるく回って、まっすぐ歩くことさえもできませんでした。
最初はトイレも散歩では一切しませんでしたが、最近はちーだけはするようになり
ました。
室内でもトイレシートの認識はあるようですが、シートへの確率はまだまだです。
現在仮母しゃんと練習中です。
健康状態も良好で、とても甘えたさんです。
抱っこが好きで抱っこすると体をピトッと付けて安心したようにすぐに寝てしまいます。
明日去勢手術の予定です。
大好きなご飯もお預け、その上手術で痛い思いもすることになる、
これは皆が通る道だからいずもも頑張ろうね

またまた若い男の子が来てくれました。
いずもと仮母しゃんは新しいご家族と巡り会える日を楽しみにしています。
いずもは寒さに負けずに頑張るから応援して下さい
■
[PR]
▲
by A-chan_catnap
| 2012-12-08 00:04
| いずも
CATNAPからALMAになって初めてのカレンダーが出来あがりました。
保護犬とは思えないほどの幸せいっぱいの笑顔を見てください。
今年は我が家の卒業犬(あーちゃんの独断で応募させていただきました)
が全員載っていますよ。
我が家の卒業犬は
しずくちゃん、ローモンドくん、ふうかちゃん、アーモンドくん、
らいちくん、日向くん、いっきくん、風露くんの8匹になりました。
載っている月はばらばらですが、名前も載っていますので。

こちらは卓上用(風露君が見えてますねぇ)

こちらは壁掛け用(ローモンド君とポーロ君が並んでます)
カレンダーの申し込みはこちら
本当に保護犬だったのと言うくらい可愛らしく元気です。
ALMAは保護団体の中でも動物保護センターからの引き取りは
一番最後になっています。
とても状態の酷い子もいますが、ALMAが見離せば処分される運命
なのです。
引取時に病気でも治療と食事とスタッフのケアで見違えるほど元気に
なる子の方が多いのです。
そして里親さまとご縁が繋がればもう一度楽しい幸せな暮らしが待って
いるのです。
それはわんちゃんだけでなくスタッフ一同の喜びでもあります。
ALMAスタッフは殺処分される保護犬が一匹でも減らせればとの思いで
今後も保護犬のために揺るぎ無い活動を続けていきたいと思っております。
ALMAはボランティア団体です。
皆さまのご支援の元に成り立っている団体です。
保護犬のカレンダーをお部屋に置かれてはいかがですか?
きっと皆さまの心を和ましてくれます!
ALMAでは動物保護センターから引き取ったすべての犬・猫は動物病院
で、健康チェックを済ませてから一時預かりさんのところで、里親さまとの
出会いを待っています。
これからわんちゃん・猫ちゃんを飼いたいと思っているみなさま
保護犬・猫もいることに目を向けていただきたいと切に願っています。
■
[PR]
▲
by A-chan_catnap
| 2012-12-01 21:39
| 風露(ふうろ)
1